
そして突貫亭でもお箸については前前から議論しておったのですが。(マイ箸割引なるものもしておりますし)
じっさい1万本(単位は本じゃないけど・・)割箸使ったら、それはそれはかなりのゴミの量になってしまいます。
どのくらいでしょうかね・・・まとめてあっても1万本分だと、32インチの液晶テレビの箱?
くらいにはなると思いますので、バラバラだとそうとうなもんです(かなり燃えそうです

んでもって金額にしたら1万円以上になります。ぅほ。
(まぁまぁ売れてるラーメン屋なら1年の来店者数5万人くらい。ってことは二十年で割箸代金100万円!!!ぎゃーヴィッツ

ってことでリユースのお箸について三ヶ月ほど前からリサーチしておったわけであります。
学食においてあるようなのではちょっとあれだし・・・(プラのお箸です)
1番ええ感じだったのは紙を再利用して作られてたお箸です。
リユースのリユース♪
(パピルスティックというお箸だったと思います)
これはコンセプトはいい!しかもデザインもしょうもなくていい! 笑 !よかったんだけど、他のスタッフからデザイン悪いと反対にあってしまってダメだった 笑
http://www.ohashiyasan.co.jp/index2.htm
他には普通に家庭で使っているようなのお箸もサンプル送っていただきました。
で、今回採用されたのが!!!
こちらのステンレスのお箸であります〜♪
以下画像は送られてきたお箸
なにやら届きました 笑
分かるかな?
分かり難いかもしれませんが、ステンレスのお箸です 笑
微妙に水平じゃないので、お箸の先の部分は下につきません。
これをどうやって置くのか今考えておるところであります。
ぅ〜む・・・カウンターのスペースには限りがあるしなぁ〜。
そんなこんなの月曜の午後〜であります。
【関連する記事】